admin

article placeholder

「みらい」本航海の最北端に到達。迫る氷縁域

「みらい」はアラスカ、バロー沖の係留系や、採水などの観測を行いつつ、今度は最北端の目標 NAP を目指しました。海の上の観測ステーションとは、過去に係留系を沈めた場所のことで、次の航海ではそれを回収することが目的の一つになります。 しかし今年、ボーフォート海の氷はこれまでの減少傾向とは打って変わって多く、我々はな... 続きを読む
article placeholder

海中の微量物質を追う「クリーン」な採水機器

今日の記事は乗船研究者の Ana さんからの寄稿になります。 先日から研究ミーティングで海洋研究者が話をされている際に「クリーン」という言葉がよく出てきて、なんのことだろう? 機器の洗浄のことだろうか? と不思議に思っていました。 Ana さんの寄稿によって、これは普通の CTD とは違う、はるかに高精度に物質... 続きを読む
article placeholder

海の流れを正確にとらえる「GPSブイ」

本日の記事は JAMSTEC 研究員の川口さんからの寄稿です。 川口さんは海流の動きや、それを支配するメカニズムの物理的理解について研究をされていますが、机上の理論やコンピュータのモデルだけではなく、実際にブイなどの観測装置を投入して裏付けを行うことで学問として完成していきます。 そのために川口さんは「GPSブ... 続きを読む
article placeholder

船が揺れていると…。危険を防止する揺れ対策

大洋に浮かぶ船は波のなすがままです。揺れによって乗船者も船酔いになったりしますが、それ以上に危険なのは、備品や機材が動くことです。 なかには非常に重い機器もありますから、揺れによって倒れたり、床の上を滑ったりすることがないよう、すべてが固定されている必要があります。 それは身の回りのものにまでお... 続きを読む